京都は隠れた中華料理のメッカであり「京中華」というジャンルがあります。
けっして高級なものでなく、地域の住民や学生に愛される庶民派中華だけにユニークな進化を遂げたものがあって、面白いのです。
四条河原町を下がったところにある「芙蓉園」もそんな京中華の名店の1つ。
手作りにこだわった優しいお店であることが、垣間見える看板。
14時までのランチセットで食べるべきは、鶏肉入り卵焼き。これが名物なんです。
春雨サラダ、焼売、スープ、ごはん、デザートつきで950円。安い。
野菜たっぷりの中華スープとお漬物。
不格好ながらお肉たっぷりの焼売はジューシー。
春雨サラダは酸味強めで、さっぱり系。
フワフワ卵に甘酸っぱい餡、そして鶏肉。
ご飯がすすむ濃い目の味付けながら、いくらでも食べれそうな優しい味付けで美味い。
言うまでもなく白飯の上に乗っけました。
これは合う。ごはんが1回までおかわりできるってシステムで良かった・・・
デザートに杏仁豆腐がついてきて、大満足。
ご主人の丸い人柄が、お料理に出ているような素敵なお店でした。
京都にいったら和食を食べがちですけど、街の中華料理にもぜひ行ってみてください。
コチラのお店もオススメですよ。
▼「華祥(京都)」卵白あんかけチャーハンが絶品!これを食べに京都行けるレベル:[雪]
14時までのランチセットで食べるべきは、鶏肉入り卵焼き。これが名物なんです。
春雨サラダ、焼売、スープ、ごはん、デザートつきで950円。安い。
野菜たっぷりの中華スープとお漬物。
不格好ながらお肉たっぷりの焼売はジューシー。
春雨サラダは酸味強めで、さっぱり系。
フワフワ卵に甘酸っぱい餡、そして鶏肉。
ご飯がすすむ濃い目の味付けながら、いくらでも食べれそうな優しい味付けで美味い。
言うまでもなく白飯の上に乗っけました。
これは合う。ごはんが1回までおかわりできるってシステムで良かった・・・
デザートに杏仁豆腐がついてきて、大満足。
ご主人の丸い人柄が、お料理に出ているような素敵なお店でした。
京都にいったら和食を食べがちですけど、街の中華料理にもぜひ行ってみてください。
コチラのお店もオススメですよ。
▼「華祥(京都)」卵白あんかけチャーハンが絶品!これを食べに京都行けるレベル:[雪]
関連ランキング:中華料理 | 河原町駅、祇園四条駅、清水五条駅