ゆきふる
京都
February 08, 2018
12:00
「サラサパウサ(京都)」山小屋みたいなカフェで食べる超ボリューミーな玉子サンド!
カテゴリ
京都
カフェ・コーヒー
京都では、「さらさ」系列のカフェは有名ですが、どれもアンティークぽさとモダンさを両立させていてオシャレです。
観光客がわざわざ行くようなお店ではないかと思いますが、「さらさ」にはハズレがないと思っておいていただければいざという時に助かるのではないでしょうか。
続きを読む
February 07, 2018
12:00
「ウィークエンダーズコーヒー富小路(京都)」茶室のような空間で生まれるドリップコーヒーは京都散策にピッタリ!
カテゴリ
京都
カフェ・コーヒー
WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJI(ウィークエンダーズコーヒー トミノコウジ)は、今京都で話題のコーヒースタンド。
元田中の名店が、洛中にやってきたということで、こだわりのコーヒーやカフェラテなどを手軽に楽しむことができます。
続きを読む
February 05, 2018
12:30
「麺屋優光(京都)」必食しておきたい話題店は噂に違わぬ美味しさでした!
カテゴリ
京都
ラーメン・つけ麺
2017年に京都で大きな話題となったラーメン屋は「リバーラーメン」と「麺屋優光」ではないでしょうか。
年末には訪問できなかったその1つ「麺屋優光」に遅ればせながら行くことが出来ました。
ガラス張りのオシャレな雰囲気のお店でした。
続きを読む
タグ :
醤油ラーメン
烏丸姉小路
January 17, 2018
12:30
これぞインスタ映え!可愛いすぎる京都の新感覚和菓子「UCHU wagashi」
カテゴリ
京都
お菓子
「UCHU wagashi」は、京都において新たな伝統を作り続ける和菓子屋さんです。
主に和三盆で作られる落雁を扱い、カラフルで可愛いデザインが特徴です。
京都にはいわゆる「インスタ映え」する菓子が数多くありますが、中でも「UCHU wagashi」は上位に数えて良いのではないでしょうか。
続きを読む
タグ :
UCHUwagashi
January 14, 2018
17:30
新春は戌パッケージ!京都土産にインスタ映えする「京あめ クロッシェ」をどうぞ
カテゴリ
京都
お菓子
京都土産の新たな定番の1つとなりつつあるのが「クロッシェ」。
伝統技術と新たな手法を組み合わせた京都の飴は、インスタ映えと女子ウケ間違い無しのオシャレ土産となっています。
そして、新春には、戌年限定となる可愛らしい小箱も無料でセットにされていました。
続きを読む
タグ :
飴
土産
クロッシェ
January 14, 2018
10:30
コーヒー好きへの手軽な京都土産を東急ハンズで探そう!
カテゴリ
京都
東急ハンズ京都の3Fには「COFFEE HOUR」というコーヒースタンドがあります。
販売している器具を使って入れたコーヒーを実際に飲むことができるんですが、そのコーヒー豆も購入可能です。
日本中の豆が取り揃えられているんですが、1杯分をドリップするタイプの商品があり、コーヒー好きへの京都土産としてオススメです。
続きを読む
タグ :
コーヒー
土産
東急ハンズ
January 07, 2018
17:30
個性派雑貨、目白押し!京都精華大学のサテライトショップ「kara-S」
カテゴリ
京都
京都は四条烏丸にあるCOCON烏丸に京都精華大学のサテライトショップ「kara-S」には、面白い雑貨が盛りだくさん。
街中の路面店ではないので、通りすがりでやってくるお客さんは多くないのですが、個性派大学の学生が制作する品々は面白いものばかりなので、ぜひ寄ってみて下さい。
正確には京都土産ってことにはならないでしょうけど。
続きを読む
December 23, 2017
19:30
京都に気鋭のアウトドアショップ「Monkey Crew」が18年2月にオープン
カテゴリ
アウトドア
京都
我が故郷・京都に、2018年2月注目のアウトドアショップがオープンします。
「Monkey Crew」という名前のお店で、トレイルランニングを中心とした、アクティビティウェアやギアを取扱うセレクトショップだそうです。
京都にはすでに「山と道」と密接に関わる「
山食音
」がありますが、大手を除くと他にはあまりコアなアウトドア屋さんは無いように思います。
京都には京都一周トレイルもありますし、少し足を伸ばせば六甲山や伊吹山、鈴鹿という人気の山域にも届く立地。
京都のアウトドアカルチャーがまた一歩前進するかもしれませんね。
続きを読む
October 04, 2017
17:30
「ジェレミー&ジェマイマ(京都)」インスタジェニックな京綿菓子専門店はお土産も可能
カテゴリ
京都
お菓子
世界遺産と仏像と修学旅行生の数で言えば京都は日本一だと思いますが、「インスタジェニック」なスポット数においてもかなりのもの。
なかでも、京わたがしの専門店「JEREMY & JEMIMAH (ジェレミー アンド ジェマイマ)」の前でスマホやカメラを構える人の多さは新名所誕生を実感させるに足るものでした。
続きを読む
タグ :
綿菓子
October 04, 2017
15:30
京都駅地下にレゴで作られた100分の1京都駅モデルがあるって知ってた?
カテゴリ
京都
京都駅の地下に100分の1サイズで精巧に作られた、レゴブロックの京都駅が無料で展示されています。
けっして人通りの多い場所ではないだけに、もったいないなと思うほど大迫力かつ緻密な仕上がり。
ガラスに顔を擦り付けて、ぐるりを見てしまいます。
電車までの時間が余っていたら・・・いや、これを見るためだけにここに立ち寄っても良いくらいですよ!
続きを読む
< 前の10件
次の10件 >
記事検索
カテゴリー
アウトドア (143)
アウトドアウェア (108)
アウトドアギア (185)
ハイキング (31)
高尾山 (6)
奥多摩 (4)
丹沢 (6)
新宿ランチ (145)
新宿 (40)
渋谷ラーメン (129)
渋谷ランチ (219)
京都 (190)
下北沢 (301)
カフェ (19)
ラーメン (27)
定食 (17)
食べ物 (1716)
ラーメン・つけ麺 (353)
肉料理 (130)
魚料理 (52)
その他麺類 (40)
うどん・そば (55)
お菓子 (246)
その他和食 (29)
居酒屋 (42)
カフェ・コーヒー (102)
アジアン (38)
カレー (48)
中華料理 (49)
洋食 (59)
寿司 (18)
ハンバーガー (23)
焼肉・しゃぶしゃぶ (19)
定食屋 (33)
焼鳥・鳥料理 (8)
牛丼・豚丼 (3)
お菓子 (59)
お酒 (11)
コンビニ (15)
動物・UMA (9)
自然・宇宙 (10)
インテリア・雑貨 (113)
デザイン・アート (300)
アートイベント紹介 (2)
Web・ガジェット (370)
ファッション (140)
スニーカー (3)
小ネタ (120)
レシピ (104)
スポーツ (207)
雑感 (46)
エンタメ (520)
お笑い (17)
音楽 (15)
ウェロブル (4)
noita (7)
黒島旅行 (16)
西荻窪 (4)
金沢 (19)
吉祥寺 (14)
麻布十番 (3)
松陰神社前 (4)
中野 (3)
名古屋 (17)
いわき (24)
鎌倉 (21)
日の出町 (39)
高円寺 (2)
沼津 (9)
谷根千 (4)
戸越銀座 (6)
川越 (5)
大洗 (7)
アイドル (3)
仙台 (23)
オカルト・UFO (7)
倉敷 (19)
タグクラウド
AKB
AKB48
amazon
android
Facebook
HAIGHT&ASHBURY
iphone
iPhoneアプリ
LINE
Mac
NEWYORKJOE
poler
SALE
twitter
webサービス
うどん
お菓子
お笑い
きになるき
きゃりーぱみゅぱみゅ
さいたまツアー
すた丼
つけめん
つけ麺
まぜそば
アイドル
アジアン
アニメ
インテリア
エバニュー
カップラーメン
カフェ
カレー
キャンプ
ゲーム
コーヒー
サッカー
スイーツ
セール
タカマル鮮魚店
テレビ
トレイルバター
ハンバーガー
バックパック
パン
ファッション
フットサル
ブログ
プロレス
ラーメン
ラグビー
レシピ
ロケタッチ
伊豆七島
伊豆大島
映画
塩
塩ラーメン
横浜FC
音楽
下北沢
魚介
京都
金沢
鶏白湯
原宿
原了郭
古着
行動食
黒七味
雑貨
写真
酒
寿司
渋谷
書籍
小明
醤油
醤油ラーメン
新宿
新宿御苑
西新宿
倉敷
担々麺
談合坂サービスエリア
秩父
中華
彫刻
調味料
定食
唐揚げ
動画
動物
豚骨
豚骨ラーメン
肉
漫画
無印良品
油そば
燻製
スポンサードリンク
最新記事
「はやし田」7種のスパイス香る汁なし担々麺が辛旨!【新宿】
「JAZZと喫茶 囃子」伝説のジャズ喫茶から受け継いだDNAを持つ隠れ家喫茶店【下北沢】
鬼そば藤谷監修「蟹だし味噌らぁ麺」は蟹の風味が強烈過ぎた!
「カップヌードル スパイスチキンカレー」はスパイスが本格的になかなか旨い!
「CLAM&BONITO 貝節麺RAIK」貝の旨味炸裂!味変ペーストで大爆発!!【方南町】
【2/3限定】通勤にも使えるアウトドアウェアをAmazonでお得に【70%OFFも】
「ぶぶか」油そばの名店がココにも!相変わらずの美味しさです【新宿】
「カレー食堂 心」甘味と旨味のスープが絡む柔らか骨付きチキン【下北沢】
Arc'teryx(アークテリクス)のマンティス26は幸せになれるバックパックだ!
「れんげ」純度の高い超濃厚鶏白湯で美味しさ再認識!【八王子】
人気記事
定期購読はこちら