用賀にあるグリル&ダイニングレストラン「用賀倶楽部」にて諸先輩方のご相伴に預かってまいりました。
塊肉が名物なので大勢のほうが楽しめますにそれ意外のメニューもインパクトがあって、素敵なお店でした。
用賀というエリアも私にとっては特別感があって、良かったですね。
飲み物は、自家製ジンジャーエール。
自家製のジンジャーシロップを自分でソーダに入れて作るという、ダブルで「自家製」なジンジャーエールなんです。
甘みとコクが強めのジンジャーエールになります。もちろん、混ぜる量次第ですが。
まずはカルパッチョから。
がっつり系メニューだけでないのが、「用賀倶楽部」のいいところ。
熟成された生ハムは、風味豊かです。
大きめで濃厚のチーズが味のアクセントになったグリーンサラダは、大人の味わい。
ガーリックシュリンプは、ただのニンニク風味ではなく、エスニックなスパイスが使われており、無限に食べられる美味しさ。
やめられない止まらない!
燻製風味のポテトサラダ。
あらゆるポテサラは燻製すべき。
みんな大好きバーニャカウダは、特別栽培野菜を10種類使っており、野菜の味がとても濃厚。
ソースもアンチョビが聞きすぎておらず、好印象です。
イベリコ豚のグリルは、豚トロや頬肉などの盛り合わせ。
塩コショウだけのシンプルな味付けながら、豚肉が美味しいのでこれだけで十分。
脂の味わいが極上です!
メインは、和牛のグリル。
リブやTボーン、ランプなど様々な部位を塊でドン!鉄板でジュー!
大勢で食べるといろんな部位を食べられるので良いですね。
赤身の美味しさは抜群ですし、とろける脂身も素晴らしい。
そして、デザートプレート。
とにかく、かわいい。
1つ1つが小さく盛り合わせてあるので、いろいろ食べられて嬉しいですね。
男女問わず、デザートは別腹であります。
住宅街にポツンとあるレストランで、非日常感が味わえます。
それでいて料理は気取りがなく、実直なお味でした!
自家製のジンジャーシロップを自分でソーダに入れて作るという、ダブルで「自家製」なジンジャーエールなんです。
甘みとコクが強めのジンジャーエールになります。もちろん、混ぜる量次第ですが。
まずはカルパッチョから。
がっつり系メニューだけでないのが、「用賀倶楽部」のいいところ。
熟成された生ハムは、風味豊かです。
大きめで濃厚のチーズが味のアクセントになったグリーンサラダは、大人の味わい。
ガーリックシュリンプは、ただのニンニク風味ではなく、エスニックなスパイスが使われており、無限に食べられる美味しさ。
やめられない止まらない!
燻製風味のポテトサラダ。
あらゆるポテサラは燻製すべき。
みんな大好きバーニャカウダは、特別栽培野菜を10種類使っており、野菜の味がとても濃厚。
ソースもアンチョビが聞きすぎておらず、好印象です。
イベリコ豚のグリルは、豚トロや頬肉などの盛り合わせ。
塩コショウだけのシンプルな味付けながら、豚肉が美味しいのでこれだけで十分。
脂の味わいが極上です!
メインは、和牛のグリル。
リブやTボーン、ランプなど様々な部位を塊でドン!鉄板でジュー!
大勢で食べるといろんな部位を食べられるので良いですね。
赤身の美味しさは抜群ですし、とろける脂身も素晴らしい。
そして、デザートプレート。
とにかく、かわいい。
1つ1つが小さく盛り合わせてあるので、いろいろ食べられて嬉しいですね。
男女問わず、デザートは別腹であります。
住宅街にポツンとあるレストランで、非日常感が味わえます。
それでいて料理は気取りがなく、実直なお味でした!