ゆきふる
名古屋
December 04, 2020
21:43
「萬珍軒」玉子とじラーメンだけじゃない!満足感高すぎ中華の名店だった【名古屋】
カテゴリ
ラーメン・つけ麺
名古屋
名古屋名物として某ケンミン番組で目撃して以来、ずっと食べたかったのが名古屋・萬珍軒の玉子とじラーメンでした。
そして、念願叶って萬珍軒に行けたのですが・・・この店、玉子とじラーメンだけじゃなかった。普通に中華料理が旨い店でした!
続きを読む
タグ :
萬珍軒
November 18, 2016
12:30
名古屋土産の新定番になるか。「ウイロバー」がアイスキャンディーみたいで可愛い
カテゴリ
名古屋
お菓子
名古屋のお土産といえば、「ういろう」。
しかしただの「ういろう」ではもう面白くない、という思いがあったのかはわかりませんが、とにかく可愛く進化したのです。
それが「ウイロバー」。
続きを読む
November 17, 2016
17:30
名古屋名物「カエルまんじゅう」が可愛くて食べられない!いや、食べるけど!
カテゴリ
名古屋
お菓子
名古屋名物として目をつけていたのが、「銘菓ひよ子」と並ぶ可愛さと言える「カエルまんじゅう」でした。
味どうこうより、見た目がとにかく可愛い。食べるのがもったいないレベル。
せっかくなので、季節限定「おいもあん」を買ってきました。
続きを読む
November 16, 2016
15:30
「スパゲティ コモ(名古屋)」あんかけスパゲティ+ロメスパ。このガッツリ感が最高だ!
カテゴリ
名古屋
その他麺類
なんとなく名古屋をぶらつき、何気なく入った商業ビル。
前情報、一切ナシで見つけたお店が「スパゲティ コモ」でした。
店を覗くと、個性の煮凝りのようなお母さんがコチラを見つめてきます。もう入るしかない。
しかし、ここ大当たりでした。
続きを読む
November 16, 2016
12:30
【ガラガラ】名古屋駅のコインロッカーは「11番出入り口」がオススメ
カテゴリ
名古屋
日本全国のみならず、世界各国から大きな荷物を携えた観光客が訪れる名古屋駅。
そんな大荷物を抱えたまま、街を歩くわけにはいかないため利用したいのがコインロッカーです。
私もコインロッカーを使おうと探しました。一生懸命探しました。
でも、コインロッカー、見つかりませんでしたよ。
それでもやっと1箇所、見つけました。ここ、スッカスカですやん。
続きを読む
November 16, 2016
10:30
「リヨン(名古屋)」名古屋駅すぐ!こんがり焼かれたプレスサンドは焦げ目こそが旨い!
カテゴリ
名古屋
カフェ・コーヒー
名古屋の朝はモーニング、ということで、ホットサンドが有名な「リヨンへ」。
名古屋駅近くというアクセスの良さでやっぱり大行列でした。
正直、「モーニングを並んでまで食べる」というのがアリなのかわからなったりもしましたが、記念ということで。
続きを読む
November 15, 2016
17:30
「鳥開総本家(名古屋)」名古屋コーチンの三冠王!丼グランプリ金賞の親子丼はやっぱり美味しかった
カテゴリ
名古屋
肉料理
名古屋の地下街「エスカ」にある「鳥開総本家」は、全国丼グランプリの親子丼部門で金賞を獲得しただけでなく、からあげグランプリでも最高金賞を獲得したお店。
名古屋には美味しいものは数あれど、名古屋コーチンという代表的な産物を一気に、いろんな料理で食べられるって素晴らしいじゃないですか!
続きを読む
November 15, 2016
15:30
「コンパル(名古屋)」名古屋の朝食はコレ!カリっとフワッと、エビフライサンドが旨い
カテゴリ
名古屋
カフェ・コーヒー
名古屋と言えばモーニング、各店様々な趣向が凝らされていますが、名古屋駅で絶対に食べたいモーニングは、老舗の「コンパル」のもの。
正確にはモーニングメニューには入ってないんだけど、「エビフライサンド」は名古屋名物を一挙両得という感じなのでオススメです。
続きを読む
May 16, 2015
15:30
名古屋土産にカエルまんじゅう!「ぽさ」はよくわからないけど、美味しいよ
カテゴリ
名古屋
お菓子
キュピーン。
名古屋を象徴する動物はシャチホコだと思いますが、お土産としてレコメンドされたのは絵描き歌みたい顔をしたカエルでした。
青柳総本家の「カエルまんじゅう」です。
これ、頭からガブっといきたいやつや。頭しかないけど。
続きを読む
May 15, 2015
22:42
台湾ラーメンがポテチになった!辛さがクセになる「名古屋の味ポテトチップス台湾ラーメン味」
カテゴリ
名古屋
お菓子
名古屋のサークルKサンクスで見つけた「名古屋の味ポテトチップス台湾ラーメン味」。
そのご当地感に引かれて購入し食べてみたのですが、結果、取り寄せたいレベルに美味しかったのです。
「クセになる辛さ」という表現がありますが、それはまさにこのチップスのためにあるもの。
カラムーチョ、わさビーフと比肩する「辛い系チップス」は名古屋にあったのだ!
続きを読む
次の10件 >
記事検索
最新記事
「つじ田 味噌の章」複数の味噌をブレンドした超濃厚な一杯(東京駅)
「満鶏軒」野趣あふれるこの一杯は鴨料理である(錦糸町)
サンラサーが偏愛食堂とコラボして渋谷に登場!さっそくランチを食べてみたよ
「中華そば 流川」鶏×牛×貝のトリプルスープが鮮烈な一杯!(新宿)
「萬珍軒」玉子とじラーメンだけじゃない!満足感高すぎ中華の名店だった【名古屋】
【期間限定】豚組とMENSHOのコラボにラーメンの果てしない将来性を見た
ほぼ1歳児を連れてリゾナーレ熱海のベビースイートに泊ってきた
白砂が敷き詰められたチル空間「リゾナーレ熱海 ソラノビーチ Books & Cafe」
セブンイレブン「胡麻油香る蒸し鶏とザーサイ」が美味すぎるので、セブンの株買うわ
「mococo CRAPE」林檎の華開く大人味の映えクレープ【仙川】
人気記事
カテゴリー
カテゴリを選択
アウトドア
アウトドアウェア
アウトドアギア
ハイキング
- 高尾山
- 奥多摩
- 丹沢
新宿ランチ
新宿
渋谷ラーメン
渋谷ランチ
京都
下北沢
- カフェ
- ラーメン
- 定食
食べ物
- ラーメン・つけ麺
- 肉料理
- 魚料理
- その他麺類
- うどん・そば
- お菓子
- その他和食
- 居酒屋
- カフェ・コーヒー
- アジアン
- カレー
- 中華料理
- 洋食
- 寿司
- ハンバーガー
- 焼肉・しゃぶしゃぶ
- 定食屋
- 焼鳥・鳥料理
- 牛丼・豚丼
- お菓子
- お酒
- コンビニ
動物・UMA
自然・宇宙
インテリア・雑貨
デザイン・アート
- アートイベント紹介
Web・ガジェット
ファッション
- スニーカー
小ネタ
レシピ
スポーツ
雑感
エンタメ
- お笑い
- 音楽
ウェロブル
noita
黒島旅行
西荻窪
金沢
吉祥寺
麻布十番
松陰神社前
中野
名古屋
いわき
鎌倉
日の出町
高円寺
沼津
谷根千
戸越銀座
川越
大洗
アイドル
仙台
オカルト・UFO
倉敷
旅行
スポンサードリンク
定期購読はこちら