仙台に訪れた際、とても楽しみにしていたお店が「ほそやのサンド」です。
ご当地バーガーランキングで4位になったという情報はもちろん、60年もの間、愛され続けてきたという実績。
間違いなく名店ですね!
場所は、青葉区国分町というところ。
夜は賑やかになるであろう繁華街の只中にお店はあります。
マスコット人形の「ダンディー君」と看板が目印。
店内はレトロそのもの。
いたるところにマスターのお写真が張り出されていますが、現在は二代目が継がれているのでしょうか。お姿はお見受けできませんでした。
ゴルフ界の大物との写真が多く、ご主人の人柄が推測されます。
100万個を売り上げたハンバーガーはなんと350円。
チーズバーガーは380円、ジャンボになっても650円という破格の安さ。
コーラではなく「コーク」と表記された、コカ・コーラは期待通りにビンで。
なんとも素朴なハンバーガーが到着。
具材は、牛肉100%のパテにタマネギ、ソースとシンプルなもの。
なんとも可愛らしいルックスです。
よく捏ねられたしっとり柔らかなパテのことは私はあえて「ハンバーグ」と呼びたくなりました。
甘めのバンズと甘酸っぱいソースとパテの相性は良く、赤身の美味さを感じます。
ソースは、ウスターソースとケチャップを混ぜたものとのこと。
これなら1つ言わず、2つ、3つと食べられそうですね。
学校帰りにこんなお店があったら、買い食い必至です。
『ポパイ』が仙台特集をやったら絶対に紹介しそう。
年中無休ということなので、ぜひ一度ご訪問を!
夜は賑やかになるであろう繁華街の只中にお店はあります。
マスコット人形の「ダンディー君」と看板が目印。
店内はレトロそのもの。
いたるところにマスターのお写真が張り出されていますが、現在は二代目が継がれているのでしょうか。お姿はお見受けできませんでした。
ゴルフ界の大物との写真が多く、ご主人の人柄が推測されます。
100万個を売り上げたハンバーガーはなんと350円。
チーズバーガーは380円、ジャンボになっても650円という破格の安さ。
コーラではなく「コーク」と表記された、コカ・コーラは期待通りにビンで。
なんとも素朴なハンバーガーが到着。
具材は、牛肉100%のパテにタマネギ、ソースとシンプルなもの。
なんとも可愛らしいルックスです。
よく捏ねられたしっとり柔らかなパテのことは私はあえて「ハンバーグ」と呼びたくなりました。
甘めのバンズと甘酸っぱいソースとパテの相性は良く、赤身の美味さを感じます。
ソースは、ウスターソースとケチャップを混ぜたものとのこと。
これなら1つ言わず、2つ、3つと食べられそうですね。
学校帰りにこんなお店があったら、買い食い必至です。
『ポパイ』が仙台特集をやったら絶対に紹介しそう。
年中無休ということなので、ぜひ一度ご訪問を!
関連ランキング:ハンバーガー | 勾当台公園駅、青葉通一番町駅、広瀬通駅