「土蛍」という鉄板焼き屋さんが、「たつのおとしご」というかき氷屋をプロデュースしているということで、猛暑のさなかに行ってきました。
間借りしてるとかそういうことではなくて、同じ店内でかき氷を提供しているというかんじ。
最近流行の具沢山なゴージャスなかき氷で満足感たっぷりでした。
気まぐれかき氷や丸ごとオレオ、かぼちゃみるくといったかき氷というか「お菓子」感の強いメニューが並んでいます。
値段は800円くらい、ハーフだと550円くらい。
頼んでからわかりましたが、おじさんはハーフで十分です。
注文したのは、「濃厚マンゴー」のハーフ。
氷部分にもマンゴーシロップたっぷり、そのうえにホイップクリームとマンゴー果実。
とにかく果汁と果実感がすごくて、マンゴー好きにはたまらない味わいです。
南国の果物ならではの爽やかな甘みと濃厚さは、この灼熱の夏を乗り切るベストパートナーでしょう。
個人的にはホイップクリームはなくても良いかなぁって思いました。
重たく感じたので・・・
箸休めにツボ漬けがついてくるのは、ニクい演出ですね。
甘味処では善哉に塩昆布というのがありますが、同じ考えかもしれません。
価格を見ても満足感が高いかき氷屋さんだなという印象です。
オレオのかき氷、次はいってみよう・・・
値段は800円くらい、ハーフだと550円くらい。
頼んでからわかりましたが、おじさんはハーフで十分です。
注文したのは、「濃厚マンゴー」のハーフ。
氷部分にもマンゴーシロップたっぷり、そのうえにホイップクリームとマンゴー果実。
とにかく果汁と果実感がすごくて、マンゴー好きにはたまらない味わいです。
南国の果物ならではの爽やかな甘みと濃厚さは、この灼熱の夏を乗り切るベストパートナーでしょう。
個人的にはホイップクリームはなくても良いかなぁって思いました。
重たく感じたので・・・
箸休めにツボ漬けがついてくるのは、ニクい演出ですね。
甘味処では善哉に塩昆布というのがありますが、同じ考えかもしれません。
価格を見ても満足感が高いかき氷屋さんだなという印象です。
オレオのかき氷、次はいってみよう・・・
関連ランキング:もんじゃ焼き | 八幡山駅、芦花公園駅、上北沢駅